サムスピシリーズでいろいろやるサイト

止水 in 雨峠 。◇゚

対戦攻略にようこそ。ここでは、リムルルが対戦で取るべき立ち回りを、相手との間合い別に解説しています。

記事はあくまで一例です。これを参考に、各自の戦闘スタイルを組み立ててみてください。

遠距離戦

お互いが端と端に離れるくらいの距離。

とくにやることはない間合い。相手の行動を良く見ていよう。飛び道具などは、無駄な削りを防ぐため伏せや下段避け、垂直ジャンプ等で回避する。

クアレをばらまいて牽制……といきたいところだが、破沙羅やシャルロットなど、飛び道具発射を直接攻撃できるキャラや、十兵衛や火月など飛び道具の性能が良い相手には厳重注意で。

そうでなくても、クアレの性能を理解している相手には、牽制どころか、単に隙を晒し、攻め込むチャンスを与えてしまうだけになる。

この間合いにいるよりは、もっと前に出て、こちらから接近戦を挑んでいったほうが良いだろう。(時間切れ狙いのときや、クアレに対応できない相手の場合はまた別。)

中距離戦

試合開始から、それよりちょっと遠いくらいの距離。

リムルルが一番苦手な間合い。こちらの攻撃はほとんど届かず、他キャラの主力技は届く。

クアレやシトゥキなども、おおむね、見てからの対処が容易。コンル技で「思考を遮る」ことができる相手か、好機とみて攻めてくる相手かを見極めることが重要。

正直なところこの間合いでもやることはあまりない。相手の攻撃を最大限警戒しつつ、接近の糸口を探そう。相手の主力技に対しての知識が重要になってくる。

基本はジリジリ歩き。相手の隙を見つけたら、ダッシュAやダッシュB、ジャンプCなどで特攻、無理矢理接近戦に持ち込むのも悪くはない。相手の牽制をガードし、弾かれの有利時間中に最速ゴメンネ……がリスクが少なくオススメだ。焦らずじっくり近づこう。

これらの技の有効性や危険性も相手プレイヤー・キャラ次第なのでよく考えて使おう。奇策として、相手の牽制に合わせての後転から、クアレやシトゥキ……なども考えられるが、あくまで奇策。

強力な跳び込み攻撃を持つキャラや、跳びの多い相手に対しては、ある程度意識を上に割いておきたい。リム昇竜、ノンノ、またはくぐりダッシュAB(厳しければA)で叩き落すチャンスになる。

相手の牽制を読んだときや、こちらが怒っている場合は弾き返しを混ぜてみるのも良い。踏み込み急停止→近Bからの連続技や、武器飛ばしを決めれば圧倒的有利になる。

近距離戦 その1

リムルルの立ちA先端から、やや内側くらいの距離。

リムルルにとって最も重要な間合い。こちらの主力技を最大限活かすことができる。

基本となるのは立ちA。リムルルで唯一、マトモな牽制技。ガードされても隙は少ない。まずはこの技でジリジリと差し合っていこう。

立ちAは弾き返しされるので、合いの手でポンポン出していくのは避けたい。しかしこの技で相手がイラついて、弾き返しを混ぜてくるようになればこちらの他の選択肢が生きてくるのも事実。とにかくこの間合いではワンパターンは避けよう。

つぎに重要なのはやはり不意打ち。この技自体の性能はかなり良いので、相手が忘れた頃に繰り出して嫌がらせしよう。

しかし不意打ちはガードされると良くてターン終了、たいていは多くのキャラに反撃を食らう(大斬りクラスの反撃を持つキャラもいる)ため、安易に連発するのは避けたい。相手の牽制や下段、弾き返しに合わせて繰り出すのが理想ではある。技解説でも触れた「当てない不意打ち」を意識させていくといい。

近距離戦 その2

たまに混ぜていきたいのは3Cの足払い。

発生は遅いが判定が強いので、出せれば相手の牽制をツブしてくれることが多い。ヒットすれば大追い討ちまで連続技になりダメージもなかなか。弾き返しもされないので、時折この技を置いてみると活路が拓けることも。

変わったところでは立ちCの移動蹴りも面白い。

間合いを詰めながら攻撃でき、当てた後はさらに攻めていくことができる。しかも空中判定で投げを回避するので、ダッシュ投げや前転投げを狙ってきた相手にヒットすることもしばしば。

しかしこの技の弱点は全体の動作時間が長いこと。相手の垂直ジャンプ牽制などにかち合うと、どうすることもできずに斬られてしまうので注意。

近距離戦 その3

大斬り系を狙うなら、最も使いやすいのはしゃがみ大斬り。姿勢が低く下段なので、ふとした瞬間に、止められずに出せることが多い。

使い方は大きく分けて二通りで、ひとつは、3Cの間合いくらいで、攻めに転じた相手にひっかけるように使う、というもの。わざと隙を見せて相手の踏み込みを狩る……といったことができると格好良い。

もうひとつは、立っている相手の足元を狩るという、下段技としての用法だ。投げや不意打ちを意識させておくほど、相手は立ちがちになるだろう。ジリジリ近づいてプレッシャーを与えつつ、突如下段で襲う……といけるのが理想だ。

立ち大斬りのねえさま斬りはリーチが長く、攻撃範囲が広いが、発生が遅く、立ち技で、判定もそれほど強くないため、斬り合いで突然出しても発生前に潰されることも。

リーチが長いぶんガードさせやすいので、出すときは弾かれキャンセルでのフォローも含めて、技後の展開を考えておこう。(これはしゃがみ大斬りをガードさせた場合も同様。)

リスクを軽減したいなら、しゃがみBや遠立ちBを振っていくのもアリかもしれない。発生は極めて遅いが、空振ってもフォローがきき、簡単にヒット確認してノンノにつなげられる。煮詰まったときには、動きのバリエーションとしてこれらの微妙な中斬りを組み込んでみるのもまた一興。

リターン狙いとしてはいわゆる「ぶっぱノンノ」がある。確かにリターンは大きいので、混戦の中でひっかけるように出していきたい。動かない相手にノリノリで出しても自滅するだけだ。時間切れ間際や、画面端から逃げようとする相手に狙い済まして決めていこう。ただし、ぶっぱなしばかりしていてはいつまでたっても上達しないので勘違いはほどほどに。

遠Aや3C、不意打ちや大斬り、あるいはノンノを意識してもらえると、相手の動きは必ず鈍ってくるはず。そこで踏み込みを始めとした、強引な攻めも活きてくることになる。動く相手にしたい行動、動かない相手にしたい行動をきっちり使い分けていくことが重要だろう。

近距離戦 その4

これらを基本として、立ち合いの呼吸を読みつつ、守るべきときは守るで、様子見、ガード、D行動などでじっくり行くことも覚えよう。

相手が萎縮しているようなら、ここでいよいよ踏み込みから攻めていく。

踏み込みの先には当然投げがある。相手の不意をつけばそのまま決まることもあるし、反応して牽制技やD行動で阻止・回避してくるかもしれない。

このあたりは結局読み合い。踏み込み→急停止を基本に、どこまで踏み込んで良いのか決断しよう。

ちなみに、少し話がズレるが、こちらの踏み込み中に相手が跳んでいた場合、そのまま走り込んでダッシュABで落とすのは基本中の基本。貴重なダメージ源なので見逃さないように。

さて、ダッシュ攻撃で一番使いやすいのはA、バランスがとれているのはBだが(ゴメンネには目押し連続技もある)、しかしリムルルは崩し手段に乏しいので、どうしても投げがないとガードを固めた相手にダメージを与える手段がない。

牽制の段階でいかに相手を大人しくさせるか……それはやはり多彩な選択肢によるプレッシャーが重要。リムルルは防御力が低く、攻撃もチマチマしているため舐められやすい……プレッシャーを与えにくいキャラ。延々飛び道具をバラ撒いたり、空中を逃げ回ったり、突っ込んで行って勝手に事故ったり、逆にヒヨって固まってしまったりしていては、プレッシャーも何もないと肝に銘じよう。

まずはしっかり、他のキャラのように得意間合いでの斬り合いをこなすこと。そこではじめて、技の多彩さや素早いダッシュが活きてくる…………これは基本的なようでいて、リムルルを使っていると忘れやすい事柄。とくに、最近伸び悩んでいる……という人は、一度初心に返って、小ネタや格下限定連繋にとらわれず、もう一度立ち回りを見直してみると、さらなる成長が望めるはずだ。

密着 その1

投げ間合いから、そのちょっと外側くらいの距離。

この間合いでの主力技は2A、近A。発生が速く、暴れ、固め、最接近抑止に適している。またこれらの技で確反を取れる状況も多い。塵も積もれば何とやら、見逃さずきっちり入れていきたい。

これは遠立ちAやダッシュAでも同様で、ダメージ源に乏しいリムルルにとっては小さな確反も命綱、と覚えておこう。

小斬り系は弾かれるので、しゃがみCも混ぜる。しかしこちらは連射性能に乏しく、相手の踏み込みを止めようとしても発生前に投げられることが多い。こういった小技は相手キャラやそのときの状況と相談し、適切に使い分けていきたい。

発生は小技よりやや遅くなるが、近立ちBを混ぜていくのも面白い。この時間内に相手が動いていれば、仕込み連続技でノンノ確定というのは魅力的。しかし相手のD行動やジャンプとかち合い、中斬りが空中でヒットした場合は、ノンノは発生するものの空振ってしまう。最大級の反撃を貰えるので、これもあくまで奇策、ということにしておきたい。

言うまでもなく、近Bは反撃技としては最上級。こちらも確定ポイントを見逃さず叩き込めるようにしておきたい。ただし距離が少しでも離れていると遠距離技に化けてしまい大変なことになるので、距離の見極めは慎重に行おう。

たまに垂直ジャンプからのAB、C、B、すかしなどでプレッシャーをかけていくのも良い。まぁこのあたりはノリで。攻め時と守り時を見極めよう。

密着 その2

結局のところこの間合いでの駆け引きの主軸は投げとD行動。踏み込み・投げ・投げ回避・最接近抑止・様子見……を主軸とする、投げ周りの駆け引きに慣れていこう。

投げ合いの基本的なパターンとしては、小技を一発当てて投げ、小技を二発当てて投げ、投げに来た相手を小技で止めて即投げ、投げに来た相手に対し一歩前に出て投げ返し……など。

リムルルは投げ間合いが狭いので投げ合いにはけっこう不利だったりする。

D行動に対しては踏み込み急停止でD行動を誘って着地の隙に改めて投げ、という形が最もローリスク。伏せられた場合はキャンセル技の駆け引きがあるので黙って見ているわけにもいかない。とくにコマンド投げのあるキャラには注意が必要。

このあたりの展開は非常に目まぐるしく、ヒヨっているといいように投げられてしまう。まずは、危ないと思ったら2A、もしくは4D、という癖をつけておくと近接戦闘をリスク少なくごまかせるかも。
当然その裏をかいて○○……というのはあるのだが、ここからはその場その場と、相手次第。経験を積んで駆け引きのパターンを身体で覚えよう。
「登竜門」の「対戦入門編」も是非参考にして欲しい。

まとめ

いかがでしょうか。リムルルはか弱いキャラですが、混戦・乱戦を恐れず、まずは場数を踏むことを考えましょう。斬り合いの微妙な呼吸を読み取るには経験しかありません。

リムルルは一見どうしようもないようでいて、やり込みがしっかり反映され、強くなれる良キャラです。しかもプレイヤーそれぞれのスタイルの違いを受け入れてくれる懐の深さも持っています。

まずは傷つくことを恐れず前に出てみましょう。そこから、自分なりの経験、失敗、成功を得て、十人十色の対戦攻略が出来上がっていくはずです。

みなさんがこの攻略記事を参考に、それぞれの強さを持ったリムルルを作り上げてくれれば良いと思います。

お疲れ様でした。